メイドのカードも利用できる通販ショップ、売り切れたらもう終わり、再入荷はほぼありませんのでご注意を
こんにちは!
アンシェントメモリーオイルの美咲です。
このメニューは期間限定として
今月初めにご案内しておりました。
既に受付は終了していたのですが、
「購入したいんですけどダメですか?」
という、お問合せを頂きました。
そこで本日のみとなりますが、
再度受付をさせて頂く事に致しました。
前回申込みに間に合わなかった方、
そんな記事見てなかったよ~って方も、
この機会に是非ご利用下さいね。
尚、オイルの中のファーストラブは
2018年に復活する事が決まりました。
さて、気になるオイルが手軽に体験できると好評の
メモリーオイルのお試しですが、
今回は10本セットで販売させて頂こうと思います。
オイルは2017年廃盤になったオイルです。
・カレッジ(勇気)
・サイキックパワー
・ストレスレス
・セクシー
・ハートチャクラ
・ハッピーハワイ
・ピースフルホーム(平和な家)
・ファストラブ(初恋をもう一度)
・ファミリーハーモニー
・プロフェティックドリーム(予知夢)
の10本セットです。
0.5ccの管瓶に入れた10本セットで
お届け致します。
オイル名と効果、メモリーオイルの使い方を明記した
カードも同封しております。
料金は4320円(税、送料込)です。
通常は5120円なので、かなりお得になっております。
この10本のオイルは現在、製造も販売もされていません。
是非、この機会をご利用下さいね。
*ご希望のオイルの項目では「廃盤オイル10本セット」
をお選び下さいね。
*他のオイルのお試しも同時にお申込み頂けます。
自分でブレンドボトルが作れるようになりたい方に
メモリーオイルをより深く学びたい方に
自分の願いに合ったブレンドオイルが欲しい方に
メモリーオイルがどんなものか試してみたい方に
メモリーオイルを使用したアイテム
美咲のハンドメイド商品
メモリーオイルや関連商品がご購入頂けます
メモリーオイルについてお伝えしています
ご質問やお問合せを受け付けています
大阪・神戸・京都・奈良・三重・滋賀・東京・千葉・北海道・沖縄・仙台・岩手・富山・名古屋・岐阜・広島・岡山・山口・福岡・九州・四国など、全国各地からお申込み頂いています。
彼女のメイド、想像出来ますか?
今日はぐんまちゃん家へ焼きまんじゅうを買いに、ついでに母子手帳ケースを探しに銀座三越へ。
銀座三越の9Fフロアは
期間限定でパックマンに占拠されておりました!
パックマンのグッズストアや
懐かしのパックマンのゲーム機もたくさん!
運良くパックマンとの撮影タイムにも遭遇

ミズパックマンもいて
リボンしてるよ!かわいいねぇ!
そんなの撮るに決まってるじゃんね!
こういうのの中の人ってどうなってるんだろうかと気になりつつ
10Fベビーマタニティ用品売り場へ移動。
母子手帳ケースを探す。
アナスイ、ミキハウス、ラルフローレンなどを見てファミリアで即決。
これなら男の子でも女の子でもどっちでもいけそうじゃない!?
くま

可愛いよ、くま〜

三越カードを持っている方なら、ベビーマタニティフロアでお買い物して登録すると、出産後に(子供の名前を記入して専用ハガキを出すと)子の名前入りスプーンが貰えるそうです

これはとても楽しみなサービス

無事 母子手帳ケースを購入して帰ろうと思ったら
夫がベビーカーを物色しはじめた…。
ストッケのベビーカーが
とても気になったらしくて
販売員さんからいろいろ説明を受けたものの
重さを聞いたら12キロもあるとか言うのでちょっと引いて、笑ってしまった。
夫が使うのなら良いのかもしれないが
私1人だと…子の他に12キロって
やばくね( ゚д゚)
ただタイヤがしっかりしていて
振動にはとても強そうでした。
電車とかバスには乗らず
ご近所散策とかお買い物行く用ならいいかなぁ。
ただ電車用にはもっと軽いのが良いよなぁ…となると2台持ち!?
そのあとへ移動。
イタリアのベビーブランドなんだけど、めちゃんこ可愛いんだな

もしかして、私って…
クマ好きなのか…

!?と思ったり。
このベッドメリー、ひとつひとつハンド
メイドの

で 顔が違うとかでたまらんかった〜

天蓋付きのベビーベッドが展示されており
めちゃくちゃ可愛かったです!
ただベビーベッドを置くとなると
物置にしている部屋を子供部屋専用にするべく
片付けないとな…とか…
でも目が離れるのは絶対嫌だしな…
リビングダイニングとDENこと納戸部屋(クローゼット部屋)が繋がっているので、そこに置いても良いかなぁとか…妄想は広がるばかり。
こういったベビースタンド?ベビーバスケットも展示されており、これでもいいなぁと。
これならそんなに幅取らないしね!
まだまだ先のことなので
孫フィーバーの母にも相談だな…。
それから、ナナンベビーカーも見てきました。
ウッド調でおしゃれ!
重さを聞いたら なんと14キロ(°_°)
マザーズバッグやら全て必要なものが込みで
21万円也。
他は何も買わなくて大丈夫ですよって言われたけども

移植費用かよ!とか思ってしまいました。
夫はナナンベビーカーの生地がベージュだったのを見て
めっちゃ汚れやすそうだよね…と言っていて
ストッケの方が良さそうでした。
ただベビーカー選びは
子が生まれてから、実際に乗せてみて
相性を確かめてから購入した方が失敗はなさそう。産まれる前は、いろいろなタイプのベビーカーを見て目を肥やしておこう。
東京駅に寄って
大好きな東京レンガぱんを購入。
ここのところ、ずーっと食べたかったんだ
